MacOS X != UNIX ?

大学側は、iMac採用の理由を「ウィンドウズに比べて様々なソフトの導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と述べているそうだが、そんなことはない。そうした利点を言うならUNIX系OSだろう。そもそもMacOSWindowsを比べていることがおかしい。UNIX系OSは最初から除外されていたかのようだ。

おっさんおっさん、MacOS X は、UNIX系OSっていうか BSD でっせ。Linuxよりもむしろ正統派のUNIX系OSなんじゃないだろうか。Aquaがオープンソースじゃないとでも批判したいんだろうか。たぶん、こういう人のイメージとしては、UNIX系OSCUIというイメージなんだろう。
それにしても、こんな記事を堂々と新聞に載せるようになったってことは、朝日新聞もその程度ってことなんだろうか。誰か、ちゃんとした編集チェック入ってなかったのか? そもそも、筆者紹介が「数多くのサイトを運営し」とあるけど、そんなに "サイト" をたくさん "運営" することが業績というか、名乗れるほどの功績なんでしょうか。
そして、一番の問題点は、最近のマスコミの論調を見ていていつも気になるのだけれど、「オープンソースだから素晴らしい」「オープンソースじゃないからダメだ」という考え方なんだと思う。「良い、その理由はそれは良いものだからだ」というような、論理の"ろ"の字も与えられないような論調になったとき、そこで思考が停止してしまう。
もう一つ批判するなら、むしろこっちのほうが大きな問題かも知れないけど、仮にも「朝日新聞」という国内最大級の読者を誇るメジャー紙で、編集のチェックが一切入らずにこういう記事が載ってしまうのがよくない。その読者層の広さから及ぼしうる影響力は相当大きいんだし、そのあたりを新聞社側が自覚して、普通以上にしっかりと内容のチェックを行わないといけないはずなんだ。何も知らない人は、「朝日新聞がそう言っているから」と、鵜呑みにしてしまうものだし。悪い記事を書く人は、そりゃしょうがないだろう。調査不足でまともな知識もないままおかしな記事を書くのもしかたがないと思う。でも、そういうのはマイナーな週刊誌だとかでやってほしい。メジャー新聞ならメジャーらしく、当たり障りが無く、完璧なバックグラウンドを感じさせるような記事で構成しないと。